みりんの投資&雑記ブログ

投資と資産形成に役立つ情報を発信するブログ

『資産形成編』Vol.5 分散投資とPF

 

こんにちは、みりみりんです!

 

今回で資産形成編は最終章になります。

最後のトピックは分散投資ポートフォリオ構築」です。これを理解しているだけでリスクを大きく下げることができますので、最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。

 

分散投資とは

まずは軽く復習しておきましょう。分散投資とはその名の通り「資産を分散して投資する」ことです。もし一つの投資銘柄が下がってしまっても、二つ以上の銘柄を保有していれば、他の保有銘柄で損失をカバーできるという理論です。

例えば、株式と債券の値動きは基本的には逆相関関係にあります(逆の値動きになる)。なので、運用資産のうち50%を株式、50%を債券。という風に分散することで株式相場の下落にも耐えられるようになります。

 

それでは、実際に多くの投資家が実践している有名な運用方法があるので、紹介させていただきます。

 

カウチポテトポートフォリオ

面白い名前ですよね。意味的にはカウチ(ソファ)でポテトを食べながらくつろぐポートフォリオ=それだけ余裕で投資できるポートフォリオという意味です。とても魅力的ですね。

カウチポテトポートフォリオの組み方は至ってシンプルです。

【株式50%:現金(債券)50%】

簡単ですよね?これがなぜ有効なのかを説明していきます。

もし50%が現金であれば、株式相場が大きく下落したタイミングで買い増しをできる余裕があります。また、債券であれば逆相関の動きなので、暴落時のリスクヘッジになるということです。

一説では理想のポートフォリオなどと神格化されています。

その根拠の裏付けとして、世界中の大手機関もこのポートフォリオを用いて運用しております、例えば「GPIF」もカウチポテトなのです。皆さんもご存知ですよね、年金運用をしている機関です。

どのようになっているか実際に見てみましょう、以下の表が構成割合の表になります。

 

(GPIF公式ホームページより)

 

資産構成割合の箇所を見て頂くと、

【株式50%:債券50%】で構成されています。

 

損失を出してはいけないトップの機関がこのカウチポテトポートフォリオなのです。このポートフォリオの実力が伊達ではないということですね。

皆様もぜひポートフォリオ構築の参考にしてみてはいかがでしょうか?リスク許容度に合わせて構成比率を4:6など動かして考えるのも良いと思います。

そして次が分散投資の一番伝えたい内容で、投資をする上で必須の知識です。

 

『コアサテライト運用』

今回の記事で一番重要な内容です、他のところは飛ばしても良いので、ここだけは読んで頂きたいです。

コアサテライトというのはコア(中核)になる部分とサテライト(衛星)に分けて投資するという運用方法ですが、こちらも考え方としてはリスク管理に使える分散投資です。

イメージとしては太陽系をイメージしてください、

この様に中心の太陽がコアで、周りを回っている木星や地球などがサテライトです。(イメージ

では、内容を詳しく解説していきます!

 

「コア」

→資産形成の核となる投資、積み立てNISAやインデックス(ETF)の積み立て投資など、長期で安定的にローリスクで運用していく部分。リターンも少なめ。

「サテライト」

→資産をより伸ばしていく投資、個別株やレバレッジETF、CFDなど、ミドル〜ハイリスクで運用していく部分。上手くいけばリターンも大きい。

 

この様に、守りの投資(コア)で将来へ向けて減らしたくないお金を守りつつ、余裕資金を使った攻めの投資(サテライト)で平均リターンを超えることを目指していきます。また、守りの投資があることによって、メンタル面で余裕が生まれることもメリットです。

ただし、サテライトの比率が高すぎては意味がありませんので、自分のリスク許容度に合わせて、20~30%ほどでチャレンジするのが良いと思います。

以上がコア・サテライト運用の解説になります。この方法は証券会社さんのホームページでも詳しく解説されているので、各社の解説を見てみることをお勧めします。

 

『おすすめのポートフォリオ

最後に、おすすめの投資銘柄と構成比率をまとめていきます。おまけの参考程度に見て頂けたらと思います。

【投資銘柄】

・株式ETF、個別株(さらに国やセクターも分散)

・債券

・金

・不動産

私としては、この辺りをお勧めします。

特性として、株式ETF、株式、不動産がほとんど同じ値動きなので、債券と金が逆相関になります。何をどのくらいの比率で構成するかは個人によりますので、自分に合った比率を見つけてみて下さい。

個人的にですが、現役世代の若い方なら

株:債券:金=7:2:1(または6:2:2)

くらいで攻めてもいいかもしれないですね。

この様に色々とポートフォリオを構築するのも、銘柄を選ぶのと同じくらい大切なことです。ざっくりとした解説ではありますが、雰囲気を掴んで頂けたらとても嬉しいです。

 

資産形成編は今回で最後になりますが、随時アップデートしてよりクオリティを上げていく予定です!

最後までお読みいただきありがとうございました!次回以降もおすすめの勉強法など単発で色々と書いていきます。またシリーズもあるかもしれないです笑

 

ありがとうございました!皆様に爆益がありますように!