みりんの投資&雑記ブログ

投資と資産形成に役立つ情報を発信するブログ

About→『資産形成編』vol.1 将来のお金

皆さんこんにちは、みりんです🙌

初ブログ第一弾のトピックは『資産形成』です!

最初に何を書こうか悩みましたが、まず前提として資産形成そのものについて、一度振り返って書くことにしました!

必要な情報だけをシンプルに凝縮したので、投資や資産形成を始めたばかりの方、これから始めたい方、ベテラン勢の方も最後までお読みいただけたら嬉しいです。

 

『資産形成』について💰

そもそも、資産形成をする必要があるのか、なぜ資産形成をしたいのか、あなたはどのように考えてますか?

「なんとなくお金がないと不安。」「老後に備えて。」「お金持ちになりたい。」「FIRE!!」

多くの方はこんな感じだと思います。

 

今回は、資産形成編のvol.1ということで、恐らく多くの方が気にしている

将来、主に老後に必要な資金をざっっくりと分かりやすく解説していきます💡

よく老後2,000万円問題なんて言われていますよね、この金額を紐解いていきます。

(※早くお金持ちになりたい!!という元気な方や、さくっとFIREしたい方へ向けては、ちゃんと別の記事でフォーカスして書く予定なのでお待ち下さい、、🙏)

 

結局、老後に備えたらいくら必要なのか?

総務省のデータによると、平均的な年金収入が22万円ほどで、ひと月の支出が25~26万円とされています。このデータだけでも3~4万円の赤字になっている様です。

さらに、金融庁が公表した内容では月に5.5万赤字になるとの試算です。

毎月の不足分を5.5万円と仮定して、65歳から95歳までの30年で計算すると、

 

−55,000円×30年(12×30)=−2,000万円

 

になりますので、最低でも2,000万円が必要になります。というロジックですね。

もちろん生活レベルによって必要な金額は上下しますが、ゆとりのある生活や、想定外の出費などを考慮した場合、2,000万円では足りないかもしれないです。

これは個人的な意見ですが、少し余裕をもった老後の生活をしたい場合は、+1,000万円ほど余力があった方が安心だと考えてます🍵

 

備える為に何をするか

この最適解こそが『資産形成』です。

現役時代に頑張って働いたのに、老後は金欠で不自由な生活が待っているのでは悲しいですよね。

それを解決できるのが、自分で資産形成をすることなのです!

 

FIREを目指す方は資産形成が必須

数年前から話題の『FIRE』。意味的には仕事を早期リタイアして、配当所得などで自由に暮らすことですが、最近はこれを目標にしている方も多そうですね🤔(※FIRE=Financial Independence, Retire Early =経済的自立、早期リタイア)

自由な生活のために、FIREして配当所得で暮らしたい!!という方も、まずは資産形成が第一歩になります。むしろ、資産形成をすればFIREの可能性すらあるということです👏

 

では、どうやって資産形成するのか?

・貯金する

・投資する

・不動産を持つ

・副業をする

など色々ありますが、これは個々のレベル別で順番もとても重要になります。次回は、資産形成する為のプロセスと、おすすめの方法を解説していきます🙌

 

最後までお読み頂きありがとうございます!

ぜひ、また次回もお付き合い頂けたら嬉しいです☺️

ブログ開設しました!

 

こんにちは、みりみりんです!

 

ブログを作ると言い始めてから早数年…、ようやくブログを開設しました〜🙌このブログでは、投資や資産形成の情報をメインに、雑記も書いていこうかと思ってます!

 

さて、どうしてこのタイミングで、ブログを開設しようかと思ったのかという経緯ですが、、

 

最近、ちょっと株クラにアフィ垢とか、ペラッペラの内容(どれも似たような内容)のnoteを高額で売りつける垢多すぎると思いませんか?💭

もちろん投資初心者の方には情報が必要ですが、せっかくツイッターの株クラに来たのに、“お金を払う価値もない量産note”を買わされた挙句、大した内容じゃないとか、あまりにも悲しいじなないですか…😔(というよりムカつきます😇)

量産アフィ垢もそうです、リンクを踏んでもらう為の記事なので、なんとも言えない内容の量産記事が多いです。※どちらも特定のアカウントを指したものではないです。

同じ株クラとして、投資に必要な最低限のマトモな情報くらい無料でいいじゃないですか。マーケット参加者を拡大させることで、結果的に私達も恩恵を受けられると思ってます😌

 

少し長くなってしまいましたが、そんな経緯でブログを開設しました。

もちろん投資歴の長い方や、これから始めようとしてる方、雑記が見たい方、多くの人に楽しく読んでもらえるように書いていきます!✌️

 

どうぞよろしくお願いします!

→about 『資産形成編』Vol.2 プロセスと方法

 

こんにちは、みりみりんです!

前回は将来のお金について軽く解説させていただきました。今回はいよいよ資産形成のプロセスと方法を解説していきます😤

 

まず最初に、資産形成する上で最終的な目標を確認しておきます。詳しいことは省きますが

・老後に備えたい人は2,000万〜3,000万円

・FIREして自由に暮らしたい方は6,000万円〜

を目安にするといいと思います。

金額の大きさを見て、嘘でしょ?!😨と思われたかもしれないですが、大丈夫です。現役世代の方であれば、多くの方が達成できると思います。

(※FIREしたい方は6,000万円〜と言うのは、別のところで詳しく解説します。とりあえずこのくらいの金額が必要だと分かって頂けたら大丈夫です。)

 

資産形成のプロセス

もう難しいことは飛ばしていきます。ただ、順番がとーーっても大切なので間違えないで下さいね。

 

【やることの順番】

①支出を見直す

②収入を増やす

③貯金を増やす

(3.5)積み立て投資を始める

④投資で増やす

⑤配当所得を得る(基本的にはここでゴール)

(⑥不動産で家賃収入を得る)

 

こんな感じのフローです、内容をざっと解説していきます。

 

①支出を減らす📉

これが超大事です。真っ先に余計な支出を減らしましょう。

高額なキャリアの通信費を払っていたり、コンビニばっかり行ってませんか?まずは自分が何にお金を使っているのか細かく把握して、限界までコストカットしてみて下さい。

それだけで変わるの?と思うかもしれませんが、資産を形成する上で大事なマインドと、癖が身につきます。これだけでも増える人は一気に効率が上がります。もう一度言います、これが本当にめっっちゃ大事です。

 

②収入を増やす💪

先ずは本業に集中して、給料を上げることに専念してみて下さい。安定したインカムは正義です。どうしてもこれ以上の給料を見込めないのであれば、思い切って転職しましょう。副業はその後でも遅くないです。

 

③貯金を増やす💴(総資産0〜100万円)

①と②を実践して、お金を貯めます。目標を決めておくのも大切なので、目標10万→50万→100万と区切りが良いところで、あまり高すぎない金額にするのがコツです。

 

(3.5)貯金しつつ積み立て投資する

この辺りで積み立て投資を始めるのもいいかもしれないです。貯金しているような感覚と言うと批判されそうですが…笑。余力資金であれば、積極的に積み立て投資に回していくのはおすすめです。実際に私はこのケースで、貯金をほぼ積み立て投資に回してきました。

 

④投資で増やす📈(総資産100〜6,000万円)

ついにここまできましたね、株式投資などで資産を増やしていきます。この段階では、年齢や収入、目標などによってオススメできる投資対象もリスク許容度も変わってきますので、詳しくは次回以降の記事で解説します。

 

⑤配当所得を得る💰(運用資産6,000万円〜)

ここまで到達できればもうゴールですね!何もしなくてもお金が入ってくる状態です。投資対象としては株式や高配当ETFなど、高すぎない利回りのものがいいです。この段階に進む頃には、自分で何をすべきかも見えていると思います。

※配当所得に関しては、FIREの記事を書く予定なので、そちらで改めて詳しく解説します。

 

(⑥不動産などで家賃収入を得る🏠)

(運用資産6000万円〜数億円)

余力がある方は不動産も選択肢の一つです。もちろん勉強は必要ですが、資産を伸ばしたい熱量がある方は、無理のない範囲でチャレンジしてみるのも良いしれないです。

不動産市況を見極められる力をつけたり、かなりの勉強量が必要なので、余裕がある人向けです。

 

以上が大まかなフローと解説です。

 

もちろん資産状況や年齢、収入などは人によって違いますので、前後したりするかもしれませんが、基本的にはこの流れが効率が良く、リスクとリターンのバランスも取れています。

しかし、この順番を間違えてしまうと一気に効率が落ちてしまいます。

特に、④の投資で増やすステップと、⑤の配当所得をえるステップを混同してパフォーマンスを下げてしまっている方がとても多く感じられます。

プロセスの話からは脱線してしまいますが、ここだけは詳しく解説していきます。

 

高配当ETF or 全米、オルカンETF論争

株クラでは定期的に巻き起こってますよね、笑

もう最初に結論から言ってしまいますが、個人的には全米かオルカンETFを推してます。効率を重視するのであれば、高配当ETFは資産形成期におすすめできません。

人気の高配当ETFをおすすめしない理由

初心者さんにも人気の高配当ETFですが、定期的なインカムは確かに嬉しいですよね、株価の上下に一喜一憂しなくて済むかもしれません。ですが、100万や200万を高配当ETFに回しても元本のボリュームが小さすぎて、微々たる配当金にしかなりません。ひと月に3,300円くらいのレベルです。(100万円を利回り4%で計算)

つまり、1,000万円をフルインベストしてようやく月に3万ということです、しかも値上がり益はS&P500のような指数のETFに届かず、かなり保守的なパフォーマンスになります。

資産形成をするのであれば、配当よりも株価の値上がり益(キャピタルゲイン)を狙って、資産を増やしていく方が効率が良いと考えてます。

もちろん、高配当ETFも資産形成後には有力候補になりますので、そのタイミングでは高配当ETFがおすすめになります。

※賛否あると思いますが、私はそう考えてます。

 

少し長くなってしまいましたが、初心者の方や、これからの投資方針に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!

 

次回以降は、フロー「④」の投資で増やすところにフォーカスして書いていこうと思います。内容が多くなりそうなので、どうするかまだ考えてますが、分かりやすくまとめられるように頑張ります。

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

感想やご指摘などコメントなどもお気軽に✌️